• - 2018 -
  • - 2018 -
  • - 2018 -
  • - 2016 -
  • - 2014 -
  • - 2012 -
  • - 2010 -
  • - 2008 -
  • - 2007 -
  • - 2006 -
  • - TOPページへ -
 
2006 受賞ロボット
「今年のロボット」大賞
中小企業特別賞
審査委員特別賞
優秀賞 ― サービスロボット部門
優秀賞 ― 産業用ロボット部門
優秀賞 ― 公共・フロンティアロボット部門
優秀賞 ― 中小企業・ベンチャー部門
受賞者インタビュー
実施記録

「今年のロボット」大賞2006 受賞ロボット

「今年のロボット」大賞 (経済産業大臣賞)

中小企業特別賞

審査委員特別賞

優秀賞 ― サービスロボット部門

優秀賞 ― 産業用ロボット部門

優秀賞 ― 公共・フロンティアロボット部門

優秀賞 ― 中小企業・ベンチャー部門

「今年のロボット」大賞 (経済産業大臣賞)

ロボットによるビルの清掃システム

ロボットによるビルの清掃システム

富士重工業株式会社
住友商事株式会社

詳細PDF (354.9KB)

動画

受賞者インタビュー

エレベータを有する、主に高層ビルに用いられる自律式清掃ロボット及びそのロボットによるエレベータ操作システム。ロボットがエレベータを操作して自ら複数階を移動し、清掃作業を行う。作業後は自らスタート位置に戻る。本システムは既に事業化しており、晴海トリトンスクエア、六本木ヒルズ等10棟近くの高層ビルに導入されている。

↑

中小企業特別賞

KHR-2HV

KHR-2HV

近藤科学株式会社

詳細PDF (634.3KB)

動画

組み立てやすさと高性能をハイレベルで融合させた二足歩行ロボット。パワーを誇る可動軸を17カ所実装。USB接続が可能なため“教示機能”も活用できる。このような、ユーザーの夢を実現するための機能を充実させるとともに、ユーザーに身近な価格で提供し、市場創出に貢献するもの。

↑

審査委員特別賞

食事支援ロボット「マイスプーン」

食事支援ロボット「マイスプーン」

セコム株式会社

詳細PDF (752KB)

動画

手の不自由な高齢者・障害者の食事の自立を支援するロボット。利用者のジョイスティック操作で、食事トレイの中の食物を口元まで運ぶ。通常のご飯や煮物、サラダの他におかゆや豆腐など、様々なものが食べられる。利用者の症状にあわせて、3種類のジョイスティックや操作モード(手動、半自動、自動)を選べる。日本国内のみならず、オランダなどヨーロッパでも販売している。

↑

優秀賞 ― サービスロボット部門

アザラシ型メンタルコミットロボット「パロ」

アザラシ型メンタルコミットロボット「パロ」

株式会社知能システム
独立行政法人産業技術総合研究所
マイクロジェニックス株式会社

詳細PDF (583.8KB)

動画

一般家庭でのペット代替や医療福祉施設におけるセラピーを目的とするロボット。全身を覆う面触覚センサなど多種多様なセンサ、静穏型アクチュエータによる滑らかな動作、自律行動、名前や行動の学習機能を有している。使用環境や条件に対応した高い安全性、衛生性、利便性、耐久性を有しつつ、1体ずつ手作りの高品質を持つ。これまでに国内で約800体が利用されている。今後、海外に展開する予定。

↑

優秀賞 ― 産業用ロボット部門

人共生型上半身ロボット(DIA10)・腕ロボット(IA20)

人共生型上半身ロボット(DIA10)・腕ロボット(IA20)

株式会社安川電機

詳細PDF (2.0MB)

動画

2007年問題や少子高齢化による労働力不足の解消を狙いとする人間型産業用ロボット。人手作業に頼ってきた製造工程の自動化を可能とし、ロボット化による品質の安定等を目的とする。
DIA10: 上半身同様の大きさと自由度を実現した15軸ロボット
IA20: ヒトの腕と同様の動作が可能な7軸ロボット

↑

人の能力を超えた高速高信頼性検査ロボット

人の能力を超えた高速高信頼性検査ロボット

株式会社デンソー

詳細PDF (342.4KB)

動画

本ロボットは、動体視力という高度な視覚技術を有し、検査箇所毎に停止することなく、経済性を兼ね備えた、高速で信頼性の高い検査の自動化を可能とする。産業用ロボットの品質保証分野での活用という新たな市場を創出するものである。

↑

優秀賞 ― 公共・フロンティアロボット部門

遠隔操縦用建設ロボット

遠隔操縦用建設ロボット

国土交通省九州地方整備局九州技術事務所
株式会社フジタ

詳細PDF (824.9KB)

動画

本ロボットは平成18年6月沖縄県中城村で発生した大規模な土砂災害現場に導入され、二次災害の発生及び被害の拡大防止などに貢献した。自然災害復旧で活躍する既存の無線操縦専用機械は特殊であり、台数も少なく大型であるため、緊急時の機動性に課題があった。こうした課題を早急に打開することを目的として開発された本ロボットは、運搬が容易であり、現地にある汎用の建設機械に搭載することで無線操縦が可能。一刻を争う災害復旧への早期対応を実現した。

↑

深海巡航探査機 「うらしま」

深海巡航探査機 「うらしま」

独立行政法人海洋研究開発機構

詳細PDF (666.2KB)

動画

深海巡航探査機「うらしま」の開発には、過酷な環境である深海において、確実に探査活動を実現するための、測位および動力源など独自の技術開発が不可欠。このため、慣性航法と音響航法を融合して深海での長時間潜航を実現し、また、エネルギー貯蔵には水素と酸素から発電する閉鎖式燃料電池の使用を深海ロボットとして初めて実用化した。

↑

優秀賞 ― 中小企業・ベンチャー部門

移動ロボット用の小型軽量な測域センサ URGシリーズ

移動ロボット用の小型軽量な測域センサ URGシリーズ

北陽電機株式会社

詳細PDF(621.7KB)

動画

サービスロボットや自動搬送ロボットなど、自律移動が可能なロボットの目となるセンサ。自律移動ロボットは周辺の環境を認識して自身の走行経路を見つけ、人との衝突を回避する安全機能が求められる。測域センサは、ロボット周辺の形状を計測可能なため、これらの解決に最も有用な環境認識センサの一つである。URGシリーズは小型軽量化と低価格化を実現することで、実用的な自律移動ロボットへの搭載を可能にした。

↑

はまで式全自動イカ釣り機

はまで式全自動イカ釣り機

株式会社東和電機製作所

詳細PDF (514.5KB)

動画

漁業者からイカ釣り漁具の製作を依頼され電気式自動イカ釣機の開発に着手した。1971年に「はまで式全自動イカ釣り機」として販売され、4年後には年間1万台を超すヒットとなった。その後も、漁業者の要望を聞きながら改良が重ねられ、数多くのイカ釣機が製作された。その結果、「シャクリ」という漁業者の熟練技術を数値化し、自動水深への応用が可能な負荷検知機能や漁探連動機能等の自動制御を実現。

↑